外国人風カラーとはなにをもって外国人風カラーなの??
こんにちは!
最近外国人風カラーめっちゃいいよー!
って言ってるかっちゃんです☆
ネットとかでも
外国人風カラーってめちゃめちゃ検索されてるし
美容室のメニューとして外国人風カラーっていっぱいありますよね。
それってなにをもって外国人風カラーなの?
ってなりませんか??
それを僕なりに解説しますね♪
※個人の意見です。笑
特別なカラー剤を使ってたりする場合もありますけど
基本的に外国人風カラーってイメージ的に
アッシュっぽくないですか?
ネットで見たらこんな感じですよね。
カワイイなぁ。
いやいや、そうじゃないですよね笑
外国人風カラーって、透明感があれば外国人風カラーになるんですよ♪
もちろん人それぞれ髪質や色が違うので
その人にあったカラーをしないと透明感って出ないんで
簡単じゃないですけど。
だいたい日本人って赤か黄色の色素が髪にもともとあって
それがカラーの退色とともに出てきて
嫌な感じになっちゃいます。
その黄色味や赤味を打ち消すカラーをすれば
それはもう外国人風カラーです!
そこに、その人の肌や瞳の色によって分かる、似合う色をのせれば
その人だけの外国人風カラーの完成です♪
みなさんもOCEANSでオシャレな外国人風カラーを
楽しみましょう☆