なぜ違うのか・・・そんな疑問を解消致しましょう。
こんにちは!モリリンです!
話はさかのぼるのですが、年始1月3日まで僕にとっては最高なイベントが開催されていました!
そう、CMでご覧になった方も多いはず、
ユニクロ半額セール
なるものが開催されていましたね!
買いましたよ、モリリンも!
カシミヤセーター
モックネックですね
カシミヤ100%で約五千円!
最強すぐる・・・・
世の中は今ファストファッションなるものが流行っています。。。
プチプラ(プチプライス)
なる言葉も飛び交っているくらい・・・
プチプラとは安くてお洒落という意味らしいですな
世の美容室でもいろんな価格帯のお店があります!
さて前置きは長いですが、今日はそんな美容室の価格はなぜ違うのか・・・
そんな話をしていきたいと思います!
・使っている薬剤が違う!
これはもう一番シンプルにわかりやすいところです!
やはりどんな材料を使うかによって変わってきます!
カラーやパーマの薬の種類は様々!もちろん、ものがよければ材料の値段も高くなるわけですね!
いいもの、普通なもの、微妙なもの、様々なものがありますが
OCEANSはお客様のお肌のこと、髪の毛への負担、発色、色持ちを考えて様々な最高の薬剤を用意しています!どんな髪質の方が来ても最大のパフォーマンスを出せるように・・・
・技術への取り組みの差がある。
そんなケースも多いです!
僕ら美容師はアシスタント期間を経て、様々なテストをクリアした上で晴れてスタイリストとしてお客様を主担当させていただけるようになるのです!
それがどう影響しているのかというと、
デビューまでの道のりに差があるなんていうことも・・・
もちろんお店の中でも技術のスピードに差があることがだいたいです!
でも、価格を下げているお店ほど求める技術の量や質ももちろん変わって来ます!
もちろん立地なども多少なりに関係するのかもしれません
そんなことから価格の違いがあったりもします!
僕たちはどんなお客様にも最大限喜んでいただくため、
最高の技術と、いろんな薬やシャンプーの中から本当に自分たちがいいと思うものだけをお店で使っています!
あとは、流行りにすぐ飛びつくのがOCEANSなんで新しいものはすぐ試しがちなんていう面もあります(笑)
みなさんに最高の癒しと美を提供するために僕たちは今日も突き進んでいきたいと思います!
モリリンがお送りいたしました!