BLOG

横浜の美容室オーシャンブログ

今更聞けない!?外国人風カラーとは?イルミナ?アディクシー?


こんにちは!

OCEANSのトップスタイリスト/ケアスペシャリスト

勝山です☆

 

ちょっと注目が集まってきたこの記事について

外国人風カラーって何?イルミナカラーとアディクシーカラーの違いって?

こんにちは! 横浜 美容室 OCEANSの トップスタイリスト/ケアスペシャリスト 勝山裕行です☆   今ではもうネット中 「外国人風カラー」 って溢れすぎてますよね、、     って思ってる方も多いと思います。   ズバリ外国人風カラーの定義 (僕の主観ですけど)     これさえ満たしていて 可愛い色であれば それはもう外国人風カラーです☆   外国人のヘアカラーを想像してもらうと ボサボサなんだけどなんか可愛い。 ポニーテールにしてるだけでも決まってる。   それって髪の毛の元々ある色が 日本人とは違うからなんです!!   外国人は髪に元々グレーっぽいメラニンがあります。 日本人は髪に元々赤いメラニンがあります。 色がこういう段階を踏んで抜けてくる人は赤味強めです。   そこの時点でそもそも 日本人は透明感が出づらい髪なんです!   なので、その赤味を消してから 色を入れることで透明感がでて 俗に言う「外国人風カラー」になります☆   真っ先に思い浮かべるのが ブリーチ ここまで色が抜ければ 元々持っている色は残ってないので どんな色でも 外国人風カラーに持っていくことができます☆   学校の校則や仕事の規則。 こまめにカラーを入れ直す手間や お金も関係してなかなか

//cdn.embedly.com/widgets/platform.js

やっぱり時代は

外国人風カラー真っ只中ですね☆

 

インスタグラムやツイッターで

ハイライトの写真を探すと

けっこうガッツリ系多くないですか??

 

でも、正直そんなガッツリ入れれない人の方もたくさんいるのも事実。

 

でもやってみたい!!が本音。

 

僕がお客様にオススメしているのが

ガッツリ入れないけど

ちゃんと入ってるのがわかるハイライト☆

 

細ーーいハイライトを

髪の毛全体にたっっぷり入れるだけで

主張しすぎない、カラーを引き立たせる

ハイライトに変わります♪

 

暗め透明感☆

 

アリですね♪


Other Blog

その他の気になるブログ